ABOUT US
本場アメリカ仕込みの最先端マーキング技術
当社の技術は、カーマーキングの本場であるアメリカ・ロサンゼルス仕込みです。
カーアクション映画「ワイルド・スピード」の車体装飾を手掛けたモダンイメージ社をはじめ、2005年から現地の専門店を一社一社訪ね、貼り施工のスキルに磨きをかけてきました。
名古屋に拠点を構える車両も施工できる看板屋さんとして、カーマーキングの最先端を!との考えのもと、施工技術の鍛練と並行し、海外における主力材料と工具の調査にも力を注いでいます。
国内外メーカー各社の車体専門メディアを用途に応じて使い分け、柔軟性や剥離性などの製品特性を最大限に活かす施工が、当社の特徴にもなっています。
貼り施工のスキルアップには場数を踏む以外ないと思っております。
当社スピードグラフィック事業部は2005年に依頼を受けた、アメリカ・NASCAR「チームグッドイヤーレーシング」のスポンサーロゴマーキングからスタートし、この7年間で1200台を超える実績を重ねるに至りました。
これまで培った経験をもとに、デザイン制作もイメージ段階から対応可能な体制を整備いたしております。
お客様からの信頼度も向上し、噂を聞いたディーラーから直に発注をいただくケースも増えています。
設備面でもホワイト、メタリックインク搭載の大型インクジェットプリンターにて色にじみの少ないインクを使用し、印刷後は屋外での使用に適したUV・防水加工のラミネートを使用しております。また、細かい切り抜き加工には大型プロクターによって細かい姿切りに対応し、グラフィック表現の幅を拡げております。
カーマーキングにお困りのお客様、少しでも興味があるお客様は「看板マンドットコム高辻店 スピードグラフィック事業部」にお任せください。ご相談・お見積りなど無料にて承ります。お気軽にご相談ください。
掲載雑誌の紹介
AmericanPower2006年2月
daytona2006年4月
LUXG2008年2月
LUXX2009年10月
LUXX2010年1月
POPEYE2011年4月
POPEYE2012年8月
TrendWagon2008年2月
ヤングマガジン2009年3月16日
山本マサユキのガタピシ内燃記01
痛車でいこう!!
痛車をつくろう
痛車グラフィックスvol11
痛車グラフィックスvol12
痛車グラフィックスvol13
痛車倶楽部Vol1
痛車倶楽部Vol2
痛車列伝~見よ!このわたしの姿を!~
痛車列伝~痛車は、いま赤く燃えているか!?~
WHAT’S SPEED GRAPHIX
ショップ名 | スピードグラフィックス |
---|---|
社名 | 有限会社 山都屋 看板マンドットコム高辻店 スピードグラフィック事業部 |
代表取締役 | 水谷隆文 |
所在地 | 〒466-0054 名古屋市昭和区円上町15-18 |
TEL | フリーダイヤル:0120-4888-64 / 052-883-2888 |
FAX | 052-883-2988 |
nagoya@kanbanman.com | |
営業時間 | AM10:00~PM6:00 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 営業時間外での打合せ、作業等も要相談にて承ります。お気軽にお問合せ下さ い。 |
取引銀行 | UFJ銀行 滝子支店、名古屋銀行 東郊通支店 |
加入団体 | 愛知広告美術業協同組合、愛知中小企業家同友会 |
MAP
大きな地図で見る